COLUMN
冬至を楽しむ
冷たい北風が木々の葉を落とし、私たちの指先や足先にも、冷えが宿りはじめるこの頃。冬の気配が近づいているのを感じます。季節は冬至に向かい、本格的な寒さが始まっていきます。そこで、ヒノキノヒでは人気のバスミルクを含めた〈 お風呂の3点セット 〉をご用意しました。 体も心も癒すバスミルク 樹木エキスと天然保湿成分がお肌をやさしく包み込み、なめらかな肌に整えるバスミルク。ヒノキの澄んだ香りが、森林浴のような心地良さを演出してくれます。 木目のあたたかみを 国産ヒノキを削って作った、木目のうつくしいたまご型のヒノキボール。ヒノキは水に強い性質があるので、湯船にぷかぷか浮かべたり、 ほぐしたい部分に充ててみたり、楽しみ方は人それぞれ。 100年ゆずミスト ヒノキノヒの柚子は樹齢100年の希少な"実生柚子"を使用。 山と海が視界いっぱいに広がる高知県東洋町の大自然で育つ実生柚子は、農薬や消毒を使用せず、自生している木本来の強さで自然栽培されています。 樹齢100年以上ともなる木は大変貴重であり、その強い生命力 から「 枯木(長寿)柚子 」と呼ばれ、とても縁起のいい存在です。果汁は古木ゆえの香り強さをもち、芳醇で深い味わいが高く評価されています。柚子ミストは、製造工程の際に廃棄されてしまう柚子の皮を再利用。 柚子の皮は、実と同じく素晴らしい香り成分をたっぷりと蓄えています。そんな縁起の良い希少な実生柚子の香りが、今回セットとなっています。お風呂上がりに、空間にワンプッシュ。おすすめは、お風呂上がりのタオルや眠る前の枕元に。 陽を燦々と浴びた柚子のあたたかな香りに包まれ、心も体も癒されます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー商品情報 ・冬至を楽しむお風呂セット お買い物はこちら ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
冬至を楽しむ
冷たい北風が木々の葉を落とし、私たちの指先や足先にも、冷えが宿りはじめるこの頃。冬の気配が近づいているのを感じます。季節は冬至に向かい、本格的な寒さが始まっていきます。そこで、ヒノキノヒでは人気のバスミルクを含めた〈 お風呂の3点セット 〉をご用意しました。 体も心も癒すバスミルク 樹木エキスと天然保湿成分がお肌をやさしく包み込み、なめらかな肌に整えるバスミルク。ヒノキの澄んだ香りが、森林浴のような心地良さを演出してくれます。 木目のあたたかみを 国産ヒノキを削って作った、木目のうつくしいたまご型のヒノキボール。ヒノキは水に強い性質があるので、湯船にぷかぷか浮かべたり、 ほぐしたい部分に充ててみたり、楽しみ方は人それぞれ。 100年ゆずミスト ヒノキノヒの柚子は樹齢100年の希少な"実生柚子"を使用。 山と海が視界いっぱいに広がる高知県東洋町の大自然で育つ実生柚子は、農薬や消毒を使用せず、自生している木本来の強さで自然栽培されています。 樹齢100年以上ともなる木は大変貴重であり、その強い生命力 から「 枯木(長寿)柚子 」と呼ばれ、とても縁起のいい存在です。果汁は古木ゆえの香り強さをもち、芳醇で深い味わいが高く評価されています。柚子ミストは、製造工程の際に廃棄されてしまう柚子の皮を再利用。 柚子の皮は、実と同じく素晴らしい香り成分をたっぷりと蓄えています。そんな縁起の良い希少な実生柚子の香りが、今回セットとなっています。お風呂上がりに、空間にワンプッシュ。おすすめは、お風呂上がりのタオルや眠る前の枕元に。 陽を燦々と浴びた柚子のあたたかな香りに包まれ、心も体も癒されます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー商品情報 ・冬至を楽しむお風呂セット お買い物はこちら ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
体にたまった花粉をデトックス
花粉症の季節に行う三つのこと その香りや風合いで、毎日にほっと落ち着く余白を与えてくれるヒノキ。しかし、春先になるとそのヒノキから花粉が風に運ばれて多くの方が花粉症に悩まされます。今回は花粉症の季節にこそ行いたいリラックス方法3つをご紹介します。花粉症を発症していない人だけでなく、発症している人もこれ以上症状が重くならないように、この季節に意識して試してみてください。 1 入浴 入浴は、マスクをつけていても取り込んでしまう花粉をデトックスするのに効果的です。お湯に浸かって発汗することや、湿度の高い空間で呼吸を行うことで鼻腔に付着した花粉を洗い流すことができます。また、十分に体を温めることで睡眠の質も上がり、花粉症による寝不足を改善し、免疫力を回復することができます。合わせて寝具を清潔に保つことも良質な睡眠や、花粉を取り込まないために重要になります。 お得なヒノキの入浴セット ¥4,950- 2 スキンケア 春先に肌の揺れを感じる方は花粉がその要因かもしれません。人によっては肌に花粉が付着した際のアレルギー反応が肌の痒み、赤み、乾燥となって現れます。毎日のスキンケアとして刺激の少ない洗顔料をよく泡立て、優しく洗顔をすることや、化粧水や乳液による保湿を行うことで肌のバリア機能を回復させることで春先の揺らぎを緩和することができます。 3 アロマ森林浴 花粉症で悩んでいる方はこの季節に外出するのも一苦労。日々の疲れをリフレッシュするためにもご家庭で森林浴をしてみてはいかがでしょうか。カーテンを開けて太陽の光を浴びながらヒノキのアロマをたくことで、ヒノキの香りに含まれるα-ピネンやフィトンチッドの効能により脳の活動が沈静化し、自律神経活動が安定します。忙しい日々を過ごすご自身の体と向き合い、労い、癒す時間と空間を作り出します。 ひのきのアロマスターターキット ¥2,090- アロマオイルの使い方は以前の記事にも取り上げたので是非参考にしてください。 アロマオイルの使い方 春は忙しくて体を崩しやすい季節です。心と体の健康を大事にお過ごしください。
体にたまった花粉をデトックス
花粉症の季節に行う三つのこと その香りや風合いで、毎日にほっと落ち着く余白を与えてくれるヒノキ。しかし、春先になるとそのヒノキから花粉が風に運ばれて多くの方が花粉症に悩まされます。今回は花粉症の季節にこそ行いたいリラックス方法3つをご紹介します。花粉症を発症していない人だけでなく、発症している人もこれ以上症状が重くならないように、この季節に意識して試してみてください。 1 入浴 入浴は、マスクをつけていても取り込んでしまう花粉をデトックスするのに効果的です。お湯に浸かって発汗することや、湿度の高い空間で呼吸を行うことで鼻腔に付着した花粉を洗い流すことができます。また、十分に体を温めることで睡眠の質も上がり、花粉症による寝不足を改善し、免疫力を回復することができます。合わせて寝具を清潔に保つことも良質な睡眠や、花粉を取り込まないために重要になります。 お得なヒノキの入浴セット ¥4,950- 2 スキンケア 春先に肌の揺れを感じる方は花粉がその要因かもしれません。人によっては肌に花粉が付着した際のアレルギー反応が肌の痒み、赤み、乾燥となって現れます。毎日のスキンケアとして刺激の少ない洗顔料をよく泡立て、優しく洗顔をすることや、化粧水や乳液による保湿を行うことで肌のバリア機能を回復させることで春先の揺らぎを緩和することができます。 3 アロマ森林浴 花粉症で悩んでいる方はこの季節に外出するのも一苦労。日々の疲れをリフレッシュするためにもご家庭で森林浴をしてみてはいかがでしょうか。カーテンを開けて太陽の光を浴びながらヒノキのアロマをたくことで、ヒノキの香りに含まれるα-ピネンやフィトンチッドの効能により脳の活動が沈静化し、自律神経活動が安定します。忙しい日々を過ごすご自身の体と向き合い、労い、癒す時間と空間を作り出します。 ひのきのアロマスターターキット ¥2,090- アロマオイルの使い方は以前の記事にも取り上げたので是非参考にしてください。 アロマオイルの使い方 春は忙しくて体を崩しやすい季節です。心と体の健康を大事にお過ごしください。
ウッドチップでつくる入浴剤
用途が豊富なヒノキのウッドチップ。 「お風呂でやさしい香りを楽しみたいけど、お肌が弱くて入浴剤は不安…」 そんな方にぜひご紹介したいのが 無垢ヒノキのチップでつくる天然入浴剤です。 【商品情報】 ヒノキのアロマチップ 360g https://hinokinohi.jp/products/aroma-chip 作り方はこちらの動画をご覧ください♪ https://www.instagram.com/reel/C5dZCxESboe/?igsh=bDF4ejM3ODJqNjU= 詰めるだけなので、作る時間はあっという間ですが それでも子どものころにした工作のような、手づくりのドキドキ感があります。 お休みの日など、ほっとひと息つきたいときに試してみてください。
ウッドチップでつくる入浴剤
用途が豊富なヒノキのウッドチップ。 「お風呂でやさしい香りを楽しみたいけど、お肌が弱くて入浴剤は不安…」 そんな方にぜひご紹介したいのが 無垢ヒノキのチップでつくる天然入浴剤です。 【商品情報】 ヒノキのアロマチップ 360g https://hinokinohi.jp/products/aroma-chip 作り方はこちらの動画をご覧ください♪ https://www.instagram.com/reel/C5dZCxESboe/?igsh=bDF4ejM3ODJqNjU= 詰めるだけなので、作る時間はあっという間ですが それでも子どものころにした工作のような、手づくりのドキドキ感があります。 お休みの日など、ほっとひと息つきたいときに試してみてください。
イタヤカエデはどんな木?
ヒノキノヒから、おうちで森の中の入浴気分が楽しめる入浴剤が発売しました。 高知県産ヒノキの天然精油と、新潟県村上市のイタヤカエデ樹液をふんだんに使った贅沢なバスミルク。 早く皆さまのお手元にお届けしたいと、発売の日を心待ちにしていました。 今回は「イタヤカエデ」とはいったいどんな木なのか? その特徴や名前の由来など、基本的な事柄を学びましょう。 まず、イタヤカエデはムクロジ科カエデ属の落葉樹。 日本には、北海道から九州まで全国各地の山地に分布する一般的な木です。 横にも縦にも大きく育ち、葉も広がってたくさん生える特徴があります。 分厚く大きな葉は、雨の日に雨宿りができるほどにしっかりとしていて、まるで「板で作られた屋根のよう」というところから、板屋楓(イタヤカエデ)と呼ばれるようになりました。 多くの植物は新緑の後に花を咲かせるのが一般的ですが、イタヤカエデは葉が大きいため、花を覆い隠さないよう、花を咲かせたあとで葉を茂らせます。 それほど立派な葉をもつイタヤカエデは、光があまり差さない森の奥でも生息することができ、生命力の強い木と言われています。 そんなイタヤカエデの樹液は、生命活動に必要なミネラルやアミノ酸を豊富に含み、保湿性に優れています。 天然の美容液「イタヤカエデ樹液」を配合した「ヒノキとイタヤカエデのバスミルク」をぜひお試しください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 商品情報 ⚫︎ヒノキとイタヤカエデのバスミルク お買い物はこちらから...
イタヤカエデはどんな木?
ヒノキノヒから、おうちで森の中の入浴気分が楽しめる入浴剤が発売しました。 高知県産ヒノキの天然精油と、新潟県村上市のイタヤカエデ樹液をふんだんに使った贅沢なバスミルク。 早く皆さまのお手元にお届けしたいと、発売の日を心待ちにしていました。 今回は「イタヤカエデ」とはいったいどんな木なのか? その特徴や名前の由来など、基本的な事柄を学びましょう。 まず、イタヤカエデはムクロジ科カエデ属の落葉樹。 日本には、北海道から九州まで全国各地の山地に分布する一般的な木です。 横にも縦にも大きく育ち、葉も広がってたくさん生える特徴があります。 分厚く大きな葉は、雨の日に雨宿りができるほどにしっかりとしていて、まるで「板で作られた屋根のよう」というところから、板屋楓(イタヤカエデ)と呼ばれるようになりました。 多くの植物は新緑の後に花を咲かせるのが一般的ですが、イタヤカエデは葉が大きいため、花を覆い隠さないよう、花を咲かせたあとで葉を茂らせます。 それほど立派な葉をもつイタヤカエデは、光があまり差さない森の奥でも生息することができ、生命力の強い木と言われています。 そんなイタヤカエデの樹液は、生命活動に必要なミネラルやアミノ酸を豊富に含み、保湿性に優れています。 天然の美容液「イタヤカエデ樹液」を配合した「ヒノキとイタヤカエデのバスミルク」をぜひお試しください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 商品情報 ⚫︎ヒノキとイタヤカエデのバスミルク お買い物はこちらから...
心地よい寝室づくり(一)
一日平均7時間を占める睡眠時間。 眠る環境を整えると、睡眠の質が上がり心身が整うと言われます。 今回は、ヒノキを使った心地よい寝室のつくり方をご紹介します。 おすすめは「シーツのアロマ洗濯」。 寝具からヒノキの香りがふわりと立ち込めます。 方法はいたってシンプルで、柔軟剤の投入口に直接アロマオイルを垂らすだけ。 投入口のない場合でも、すすぎのタイミングでアロマを数滴プラスすれば、ほのかな香りが楽しめます。 ヒノキ精油は抗菌消臭の効果も高く、洗濯槽のカビ防止にも役立ちます。 爽やかな香りが漂う清潔なシーツに包まれて、極上の眠りをご体感ください。 ※色移りを避けたい衣類へのご使用はお避けください。 ※柔軟剤と併用される場合は、無香料のものをお使いください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 商品情報 ⚫︎ヒノキのアロマオイル 1,430円(tax in) お買い物はこちらから ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
心地よい寝室づくり(一)
一日平均7時間を占める睡眠時間。 眠る環境を整えると、睡眠の質が上がり心身が整うと言われます。 今回は、ヒノキを使った心地よい寝室のつくり方をご紹介します。 おすすめは「シーツのアロマ洗濯」。 寝具からヒノキの香りがふわりと立ち込めます。 方法はいたってシンプルで、柔軟剤の投入口に直接アロマオイルを垂らすだけ。 投入口のない場合でも、すすぎのタイミングでアロマを数滴プラスすれば、ほのかな香りが楽しめます。 ヒノキ精油は抗菌消臭の効果も高く、洗濯槽のカビ防止にも役立ちます。 爽やかな香りが漂う清潔なシーツに包まれて、極上の眠りをご体感ください。 ※色移りを避けたい衣類へのご使用はお避けください。 ※柔軟剤と併用される場合は、無香料のものをお使いください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 商品情報 ⚫︎ヒノキのアロマオイル 1,430円(tax in) お買い物はこちらから ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
冬の朝と檜の香り
冬に朝日が昇るとき、命の恵みを感じずにはいられない瞬間があります。 「生かされている」 と、改めて思います。 同じように、木に触れたときも 何かを訴えかけるような強い生命力を感じます。 ヒノキの精油にたくさん含まれるα-ピネンやフィトンチッドは、そんな生命力が凝縮したかのように 心身に活力を与えてくれます。 光と陰のコントラストが美しい冬のお部屋に、ヒノキの爽やかで懐かしい香りがマッチし、森の中で目覚めるような至福の時間を演出します。 深呼吸して、全身に光を浴びて、自分を抱きしめて今日という一日をはじめる。そんな毎日の生活に、天然木の恵みを添えてみてはいかがでしょうか。
冬の朝と檜の香り
冬に朝日が昇るとき、命の恵みを感じずにはいられない瞬間があります。 「生かされている」 と、改めて思います。 同じように、木に触れたときも 何かを訴えかけるような強い生命力を感じます。 ヒノキの精油にたくさん含まれるα-ピネンやフィトンチッドは、そんな生命力が凝縮したかのように 心身に活力を与えてくれます。 光と陰のコントラストが美しい冬のお部屋に、ヒノキの爽やかで懐かしい香りがマッチし、森の中で目覚めるような至福の時間を演出します。 深呼吸して、全身に光を浴びて、自分を抱きしめて今日という一日をはじめる。そんな毎日の生活に、天然木の恵みを添えてみてはいかがでしょうか。
アロマオイルの使い方ー『吸入法』編
精油の楽しみ方には、さまざまな方法があります。 その中でも、今回は精油を蒸気に含ませて体内に取り込む『吸入法』をご紹介します。 吸入法は、身近にある道具を使って行います。 深呼吸で精油の揮発成分を体内へ吸い込み、さまざまな効果を得られます。 風邪の予防や、呼吸系のトラブルに特に効果的な方法です。 また、吐き気を抑えたいとき、気分転換したいときなどにも役立ちます。 それでは、吸入法の楽しみ方を具体的に見ていきましょう。 マグカップに入れて マグカップに熱いお湯を入れ、精油を2から4滴垂らします。 立ち昇る蒸気に鼻に近づけて香りを嗅ぎます。 精油を垂らした直後に、顔を近づけて香りを含んだ蒸気を一気に吸い込むと、むせる場合があります。 また、精油を混ぜたお湯を飲まないように、自分自身も周りの人にも、十分注意してください。 マスクに塗布して マスクの外側(つけた時に下の角になる部分)に、精油を1滴垂らし、マスクをつけて香りを楽しみます。 精油をつけた部分に肌が密着しないよう注意してください。 ティッシュやコットン ティッシュやコットンに、精油を2滴から4滴垂らし、鼻に近づけて香りを嗅ぎます。
アロマオイルの使い方ー『吸入法』編
精油の楽しみ方には、さまざまな方法があります。 その中でも、今回は精油を蒸気に含ませて体内に取り込む『吸入法』をご紹介します。 吸入法は、身近にある道具を使って行います。 深呼吸で精油の揮発成分を体内へ吸い込み、さまざまな効果を得られます。 風邪の予防や、呼吸系のトラブルに特に効果的な方法です。 また、吐き気を抑えたいとき、気分転換したいときなどにも役立ちます。 それでは、吸入法の楽しみ方を具体的に見ていきましょう。 マグカップに入れて マグカップに熱いお湯を入れ、精油を2から4滴垂らします。 立ち昇る蒸気に鼻に近づけて香りを嗅ぎます。 精油を垂らした直後に、顔を近づけて香りを含んだ蒸気を一気に吸い込むと、むせる場合があります。 また、精油を混ぜたお湯を飲まないように、自分自身も周りの人にも、十分注意してください。 マスクに塗布して マスクの外側(つけた時に下の角になる部分)に、精油を1滴垂らし、マスクをつけて香りを楽しみます。 精油をつけた部分に肌が密着しないよう注意してください。 ティッシュやコットン ティッシュやコットンに、精油を2滴から4滴垂らし、鼻に近づけて香りを嗅ぎます。
七十二候を設えるーVol.3 なつかれくさしょうず
冬至の日を境に、七十二候は新しい暦へと移りました。 「乃東生(なつかれくさ しょうず)」です。 冬至の夜は、ゆっくりと柚子湯を楽しまれた方も多いのではないでしょうか。 冬至は1年でいちばん昼が短く、夜が長いとき。 これから少しずつ日が伸び、やがて春の訪れが近づいてきます。 とはいえ、寒さはここから極まります。 この時期、植物はそろって枯れてゆきますが そんな中でも芽を出し始める植物があります。 それが、「乃東(なつかれくさ)」です。 夏の盛りにはすっかり黒ずみ、枯れゆくことから この名前がつけられました。 もしかすると、寒さに耐えながら生きる花が 道端に咲いてあるかもしれません。 お出かけの際、散歩しながら冬の花を探し見つめる… そんなひとときを過ごしてみるのも、今の季節ならではの楽しみです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【七十二候とは?】 1年を72に分けて、気候や動植物の変化を知らせる暦のこと。 四季を重んじる日本で、大切に受け継がれてきました。 約5日ごとに、こまやかな季節の移ろいを感じる、 素敵な風習です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
七十二候を設えるーVol.3 なつかれくさしょうず
冬至の日を境に、七十二候は新しい暦へと移りました。 「乃東生(なつかれくさ しょうず)」です。 冬至の夜は、ゆっくりと柚子湯を楽しまれた方も多いのではないでしょうか。 冬至は1年でいちばん昼が短く、夜が長いとき。 これから少しずつ日が伸び、やがて春の訪れが近づいてきます。 とはいえ、寒さはここから極まります。 この時期、植物はそろって枯れてゆきますが そんな中でも芽を出し始める植物があります。 それが、「乃東(なつかれくさ)」です。 夏の盛りにはすっかり黒ずみ、枯れゆくことから この名前がつけられました。 もしかすると、寒さに耐えながら生きる花が 道端に咲いてあるかもしれません。 お出かけの際、散歩しながら冬の花を探し見つめる… そんなひとときを過ごしてみるのも、今の季節ならではの楽しみです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【七十二候とは?】 1年を72に分けて、気候や動植物の変化を知らせる暦のこと。 四季を重んじる日本で、大切に受け継がれてきました。 約5日ごとに、こまやかな季節の移ろいを感じる、 素敵な風習です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヒノキノヒ ハンガープロジェクト
高品質な端材をプロダクトへ 日本固有の高級木であるヒノキ。 その品質の高さに関わらず、節があることで難ありとして避けられていた材や、燃料・パルプ用として集められた端材が有り余る現状を目の当たりにした私たち。 弊社の持つハンガーをつくる技術を使って、この端材を有効活用したい。 その思いがきっかけとなり、ヒノキの端材を使った「ハンガープロジェクト」が始動しました。 知られざる国産檜の効能に着目 檜に着目した理由は、端材や間伐材の活用だけではありません。檜の香りは、天然のリラックス・アロマ効果、消臭、抗菌、防虫効果があると言われています。その安全性からも檜風呂や赤ちゃんのおもちゃにもよく利用される素晴らしい木材です。 にも関わらず、戦後スギとともに日本本土に広く植林されたヒノキは、放置されたままの森林が目立ちます。 それは、安価な輸入木材が市場の多くを占めるようになり、日本の林業そのものが厳しい時代となったからです。手入れされない人工林は、日光が十分に届かず山の健康状態が悪化し、思わぬ自然災害につながることも。 国産の木材を活用することで、日本の森林は管理され、適度な伐採、植林といった循環が森林を健やかに保ち、人と自然とを長く共存させるSGDsに繋がると考えています。 ヒノキノヒのお約束 ヒノキノヒは、人と環境にやさしいプロダクトを提供することをお約束します。 端材や間伐材に新しい命を吹き込み、製品の普及を通じて日本の林業の維持に貢献することを目指します。
ヒノキノヒ ハンガープロジェクト
高品質な端材をプロダクトへ 日本固有の高級木であるヒノキ。 その品質の高さに関わらず、節があることで難ありとして避けられていた材や、燃料・パルプ用として集められた端材が有り余る現状を目の当たりにした私たち。 弊社の持つハンガーをつくる技術を使って、この端材を有効活用したい。 その思いがきっかけとなり、ヒノキの端材を使った「ハンガープロジェクト」が始動しました。 知られざる国産檜の効能に着目 檜に着目した理由は、端材や間伐材の活用だけではありません。檜の香りは、天然のリラックス・アロマ効果、消臭、抗菌、防虫効果があると言われています。その安全性からも檜風呂や赤ちゃんのおもちゃにもよく利用される素晴らしい木材です。 にも関わらず、戦後スギとともに日本本土に広く植林されたヒノキは、放置されたままの森林が目立ちます。 それは、安価な輸入木材が市場の多くを占めるようになり、日本の林業そのものが厳しい時代となったからです。手入れされない人工林は、日光が十分に届かず山の健康状態が悪化し、思わぬ自然災害につながることも。 国産の木材を活用することで、日本の森林は管理され、適度な伐採、植林といった循環が森林を健やかに保ち、人と自然とを長く共存させるSGDsに繋がると考えています。 ヒノキノヒのお約束 ヒノキノヒは、人と環境にやさしいプロダクトを提供することをお約束します。 端材や間伐材に新しい命を吹き込み、製品の普及を通じて日本の林業の維持に貢献することを目指します。
七十二候を設えるーVol.2 さけのうおむらがる
1年を72に分けて、気候や動植物の変化を知らせる『七十二候』。 四季を重んじる日本で、大切に受け継がれてきた暦です。 12月17日から21日頃は『鱖魚群(さけの うお むらがる)』の季節と言われます。 川で生まれた鮭は、海で大きく育ったのち ちょうど今の季節に、産卵のために故郷の川へと帰っていきます。 古来の人々は、この「鮭の遡上」を神秘的なものとしてとらえてきました。 しかし、日本への回帰率は年々下がってきており、鮭は全国的に不漁が続いています。 日本の鮭の漁獲量はここ20年で、4分の1以下まで減少しました。 その原因と考えられているのが、気候変動や温暖化の影響です。 鮭は低い水温を好むため、水温があがると幼魚が十分に育たなくなったり、海流が弱まることで、豊富な養分が鮭のいる海域へ流れなくなったりする、などの原因が考えられています。 ヒノキノヒでは、環境問題に配慮し これまで焼却されていた端材や間伐材を活用しています。 動植物が生き生きと暮らせる環境を守るために、何ができるだろう… この季節は、そんなことを考えて過ごす夜があってもいいかもしれません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【七十二候とは?】 1年を72に分けて、気候や動植物の変化を知らせる暦のこと。 四季を重んじる日本で、大切に受け継がれてきました。 約5日ごとに、こまやかな季節の移ろいを感じる、素敵な風習です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
七十二候を設えるーVol.2 さけのうおむらがる
1年を72に分けて、気候や動植物の変化を知らせる『七十二候』。 四季を重んじる日本で、大切に受け継がれてきた暦です。 12月17日から21日頃は『鱖魚群(さけの うお むらがる)』の季節と言われます。 川で生まれた鮭は、海で大きく育ったのち ちょうど今の季節に、産卵のために故郷の川へと帰っていきます。 古来の人々は、この「鮭の遡上」を神秘的なものとしてとらえてきました。 しかし、日本への回帰率は年々下がってきており、鮭は全国的に不漁が続いています。 日本の鮭の漁獲量はここ20年で、4分の1以下まで減少しました。 その原因と考えられているのが、気候変動や温暖化の影響です。 鮭は低い水温を好むため、水温があがると幼魚が十分に育たなくなったり、海流が弱まることで、豊富な養分が鮭のいる海域へ流れなくなったりする、などの原因が考えられています。 ヒノキノヒでは、環境問題に配慮し これまで焼却されていた端材や間伐材を活用しています。 動植物が生き生きと暮らせる環境を守るために、何ができるだろう… この季節は、そんなことを考えて過ごす夜があってもいいかもしれません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【七十二候とは?】 1年を72に分けて、気候や動植物の変化を知らせる暦のこと。 四季を重んじる日本で、大切に受け継がれてきました。 約5日ごとに、こまやかな季節の移ろいを感じる、素敵な風習です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー