植物の香り成分を凝縮してできる「アロマオイル(=精油)」。
香りを楽しむだけでなく、お風呂や美容、掃除など、使い方がたくさんあるのが大きな魅力のひとつです。
今回は、精油の香りを空間に広げて楽しむ、アロマテラピーの最も基本的な方法「芳香浴(ほうこうよく)」をご紹介します。
手軽に行うことができ、リラックスや気分転換など、心身のバランスを整えることができます。
香りを拡散する芳香器には「電動ディフューザー」や「アロマポット」などさまざまな種類がありますが、専用の道具がなくても存分に楽しめます。
使う場所や目的に合わせて、適した方法を選びましょう。
ティッシュやコットンを使って
最も簡単なアロマオイルの使い方です。
精油は揮発性があるため、ティッシュやコットンに垂らしておくだけでも自然に香りが広がります。
特別な道具が必要ないので、寝る前に枕元に置いたり、仕事や育児の合間の気分転換にもおすすめ。旅先のホテルのニオイが気になるときにも役立ちます。
部屋全体を香らせることはできませんが、自分だけでちょこっとアロマを楽しみたいときに最適な方法です。
●方法
ティッシュやコットン、ハンカチに精油を1〜2滴垂らし、近くに置いて香りを楽しみます。
※精油が家具などに触れないよう、ご注意ください。
アロマウッドと一緒に
もっとおしゃれにアロマを楽しみたい…という方には「アロマウッド」を使うのもおすすめです。
アロマウッドとは、無塗装の木を使って作られたもの。精油を垂らすだけで簡単に使え、ちょっとしたインテリアとしても楽しめます。
自然に香りが広がるので、読書やリラックスタイムに自分ひとりで香りを楽しみたいときや、玄関、トイレ、デスク、車など、狭い空間の芳香にも適しています。
素材が木ではなく石の「アロマストーン」と呼ばれるアイテムも人気です。
アロマディッシュで楽しむ
芳香浴の中で最もポピュラーなのが、アロマディフューザーを使って香りを楽しむ方法です。
一番のメリットとしては、空間に精油の香りを効率的に広げることができること。そのため、リビングや寝室など、お部屋でアロマを楽しみたい方におすすめです。
ヒノキノヒでは、電気を使わずに香りを拡散する「アロマディッシュ」や「香り粒」を取り扱っています。
アロマライト、アロマポット
電気やキャンドルの熱で精油を温めて拡散させる芳香器です。穏やかな香りと柔らかい光で、癒し効果が得られるのが魅力で、夜のリラックスタイムにも最適です。
熱を使うので、香りが変質しやすい柑橘や針葉樹の精油よりも、樹脂(フランキンセンス、ミルラなど)や樹木(シダーウッド、サンダルウッドなど)などベースノート寄りの精油の芳香に使うのがおすすめとされ、ヒノキ精油にはぴったりの芳香法です。
また、小さな子供やペットがいる家庭では、火を使わない「アロマライト」が安心です。
今回ご紹介した「芳香浴」は、最もシンプルに精油を楽しむ方法です。
ヒノキの精油は、空間に香っても鼻に残らずに心身をリフレッシュできる自然の香り。
古くから日本の暮らしに根付いてきたヒノキの香りで、家族が多い方や強い香りが苦手な方、アロマ初心者さんにもおすすめの精油です。
ご自身のライフスタイルに合わせて、アロマの楽しみ方を発掘してみてください。