たとえば
運動前にお気に入りの香りを嗅ぐだけで
気分が軽くなり、カラダにもリズムが生まれやすくなります。
アロマと運動——
実はこのふたつ、想像以上に相性がいいんです。
「続けられる」には理由がある
AEAJの調査によると、
運動にアロマを取り入れている40代女性200人のうち、約70%が「年齢より若く見られることがある」と回答。
その多くが、1年以上運動を継続しているという結果に。
好きな香りがあることで、気分が整いやすく、習慣としても続けやすい——そんな背景があるのかもしれません。
香りは、単に“いい匂い”を楽しむだけではなく、呼吸を深めたり、気分のリズムを整えたりと、体と心の両方に働きかけてくれる存在。
ヨガやピラティスといった“呼吸を大切にする運動”とも相性がよく、自分と向き合う時間をより豊かなものにしてくれます。
ひと拭きで、気分もリズムもリセット
運動後やアウトドアのあと、ふと「整えたい」と感じる瞬間——そんな時におすすめしたいのが、
先日発売した天然精油の香りで、心と身体をやさしくリセットできるアロマウェットタオルです。
使われているのは、高知県産のヒノキやユズなどを中心とした9種の天然精油。
ヒノキの清々しさに、柑橘の軽やかさが加わり、まるで“香りのシャワー”を浴びているような気持ちよさ。
メントールや合成香料は不使用で、香りに敏感な方にもやさしい設計です。
使用しているシートも、高知県・仁淀川の伏流水を使用し、樹脂系接着剤を使わずに繊維を絡めて製造され環境にもやさしい素材でかつ肌あたりも心地よく。
しっかりした厚手タイプで、一枚で全身を拭き取れる大判サイズなのも安心感があり嬉しいポイントです。
さまざまなシーンで活躍
フレッシュで爽快感のある香りで気分もカラダもポジティブに。
ウェットタオルは、運動後はもちろん、仕事の合間や移動中など、香りのリフレッシュアイテムとして日常のさまざまなシーンで活躍します。
⚫︎ワークアウト後、気分を切り替えて次の予定へ
⚫︎ヨガ・ピラティス・ダンスレッスンの後に
⚫︎朝の目覚め・始業前のやる気スイッチをON
⚫︎昼休みや残業前のリセットタイムに
⚫︎移動中や出張・旅行時の気分転換に
⚫︎キャンプ・フェス・お祭りなどアウトドアのあとに
⚫︎入浴できないときの清拭用にも
香りと肌触り、そして使いやすさ。
どれをとっても、やさしくて、ちょうどいい。
“使い切り”でも「もったいない」と感じさせない、環境にも心にも寄り添うアイテムです。
香りをスイッチに
香りは疲れた日や気持ちが沈んだときに、そっと背中を押してくれる小さなきっかけになることがあります。
スポーツと香り。
どちらも、自分自身と向き合うための習慣。
がんばりたい日にも、ひと息つきたい日にも。
“心と身体を整えるスイッチ”として、暮らしに取り入れてみませんか?
出典:日本アロマ環境協会(AEAJ)公式サイト 「 アロマと運動の関係についての調査」
ーーーーーーーーーーーーーー
商品詳細
・RE:SET アロマウェットタオル
858円(tax in)
お買い物はこちらから
ーーーーーーーーーーーーーー