12月13日は「煤払いの日」です。
年末・新年を迎えるに際して、家の内外を大掃除します。また、この日はお正月を迎える準備を始める「正月事始め」を行う日でもあります。
日本人と掃除
日本人にとって「掃除」は、掃除をする日を暦に作ってしまうくらいとても重要とされ、単に部屋をきれいにすること以上の意味があります。
古来、掃除は場や身を浄めて悪いものを払うと考えられていました。
目に見えない神さまをお迎えする準備、あるいは目に見えないものを大切にするための儀式として、掃除はとらえられていたようです。年末の大掃除も、その一つ。
当時の日本人の発想は、現代においてもなんとなく腑に落ちる感覚がありますね。
だからこそ私たちは、住んでいるところをこまめに掃除し、気分や体調もすっきりさせておきたいと考えるのかもしれません。
香りでコーティング
ヒノキのリードディフューザー
風通しがよくなった部屋には、"香り"を取り入れて見ましょう。いい香りはいい運気や、よい出会いを引き寄せてくれます。
ヒノキのアロマオイル,ヒノキのアロマディッシュ
例えば、ヒノキの香りは「気が出入りする場所」といわれる玄関にもおすすめです。
玄関は、良い運気を家の中に迎え入れ、悪い気を落としてくれる場所。
ヒノキの香り粒
爽やかな森林の香りは、老若男女が楽しめる香りであり、ヒノキにはリラックスや抗菌・消臭・防虫などの様々な効果があり、家主や訪れた人に癒しを与えます。
アロマグッズを活用しながら、心地よい空間作りをしてみましょう。
ヒノキノヒでは、天然ヒノキの間伐材を使用した、地球にやさしい商品を多数ご用意しております。
木目を生かした温かみのある"木"のアイテムは香りだけでなく、お部屋のインテリアとしても永くご愛用いただけます。
ぜひこの機会に。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
商品情報
⚫︎ヒノキのリードディフューザー 4,290円 (tax in)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー